「布ナプキンを使ってみたい!でも…いったいどれくらい揃えたらいいの?」こんなふうに悩んでしまって、なかなか布ナプキンに踏み出せない!という方も多いようです。
今回は、「布ナプキン初心者」さんにおすすめする「布ナプキンセット」と、具体的な使い方をご紹介いたします!
布ナプキン、最初にどれくらい揃えればいいの?
「布ナプキンを使ってみたい!けど…まずは1回、使い心地を試してみたい」
こんなふうに思う方が多いと思います。
まずは、自分に「布ナプキン」が合うかどうか試してみてから、本格的に買いそろえるのがおすすめです。
布ナプキン初心者の方におすすめな「おためしセット」
「うふふわ。おためしセット」なら、うふふわ。の布ナプキンを4種類をおためしすることができます。
漏れないように「防水布」が入った「うふふわ。レギュラー」「うふふわ。スリム」、おりものシート代わりに使える「うふふわ。ライナー」、レギュラーやスリムと組み合わせることで、多い日にも安心な「うふふわ。フリー」がセットに!
布ナプキンの使い心地をしっかりと試すことができるので、布ナプキン初心者さんにおすすめです。
まずは、お家にいる時間に試してみましょう!
今まで使い捨てナプキンを使ってきて、いきなり布ナプキンに変えるのは不安…と思う方がほとんどだと思います。
まずは、生理の3日~4日目、量が少なくなってきたとき、お家で過ごしている間、「布ナプキン」で過ごしてみましょう。
そこで、「使い捨てナプキン」と「布ナプキン」の違いを、ぜひ体感してください。
いきなり、布ナプキンにする必要はありません。あなたのペースで、少しずつ体を慣らしていきましょう!
うふふわ。お試しセット使用例
【1日目】
お家にいるときに、「レギュラー」1枚にチャレンジ!
(夜 or 2日目の朝、そのまま洗濯へ。3日目の寝るときまでには乾いています)
【2日目】
お家にいるときに、フリー+スリムの組み合わせにチャレンジ!スリムの上にフリーを重ねて、トイレに行くたびに、フリーの折り目を変えれば、数回使用できます。
(夜 or 3日目の朝、そのまま洗濯へ。4日目の寝る時までには乾いています)
【3日目】
寝る時に、「レギュラー」1枚にチャレンジ!
(夜 or 4日目の朝、そのまま洗濯へ。)
【4日目】
外出するときに、スリムとフリーの組み合わせにチャレンジ!スリムの上にフリーを重ねて、トイレに行くたびに、フリーの折り目を変えれば、数回使用できます。
【おりものが気になる方】
生理期間中以外で、おりものが気になる日に「ライナー」をお試しください。
布ナプキンを使えば、生理へのイメージがかわります
布ナプキンを1度使うと、使い捨てナプキンとの「肌あたりの違い」に、まず驚きます。布ナプキンは、下着と同じ感覚で身に着けることができるので、「え?着けてたっけ?」と不安になるほどです。
使い続けていくうちに、デリケートゾーンのかゆみ・かぶれが改善されたり、経血コントロールする力が身についたり、生理期間中の匂いが気にならなくなったり…
「今までのと違い」を、ぜひ体感してください!
初心者の方におすすめのセットも!「うふふわ。」商品一覧
生理が「辛い」
生理の「量が多い」
生理で「かぶれる」
…
そんな人ほど、
「生理の日が楽しみ」に変わるかも♪
「うふふわ。」布ナプキン
【商品一覧】へジャンプ!>>>