【コラム】体質だからしょうがない!?生理から見えてくる、体質改善策(7)氣が滞ったさん

リラックス

氣の巡り、意識していますか?

こんにちは!
国際中医薬膳師 玲子です^^

元氣、氣力、氣になる、氣をつける、
氣を遣う、氣がつく、氣に障る、氣が散る、氣合いなど・・・

日本語には「氣」と言う言葉を使う表現がいくつかありますね!

中医学では、「万物は氣でできている」、「人間の生命も(精)氣により生じる」という考え方をします。

この「氣」の流れの滞りが人体に与える影響とは・・?

さてさて、前回より・・・

1)寒がりさん>>>
2)暑がりさん>>>
3)血が足りないさん>>>
4)氣が足りないさん>>>
5)血が滞ったさん>>>
6)氣が滞ったさん

これらの【6つの体質さん】についてお伝えしておりますが

今回は最終回【氣が滞ったさん】についての体質改善策ポイントのお話です!

 

げっぷ、おならは氣の滞りのサイン!

〈【氣が滞ったさん】の主な症状〉

●生理前のむくみ、イライラ、落ち込みが激しい
●生理周期が不安定
●おなかが張って、げっぷ、おならがよく出る
●ストレスがたまりやすい、ストレスに弱い

これらの症状に心当たりがあったら、

【氣が滞ったさん体質】である
ということを、まず自覚することが大切です。

不規則な生活はNG!深呼吸を意識的に取り入れて。

 

【氣が滞ったさん】が生理期間に氣をつけたいこと

●不規則な生活の見直し
●ストレスを解消する方法を見つける
●深呼吸を習慣的に生活に取り入れる

【氣が滞ったさん】は、特にストレスに弱い体質。
不規則な生活は氣の流れを悪くするので、
一定の決まった時間帯に眠って起きることが大切です。

極端に忙しいときと暇なときの差が激しい生活もまた
ストレスになって氣の流れを悪くするので、
根をつめずにペースを保つ生活にすることも外せません。

 

pexels-photo-8

ストレスはその日のうちに解消!

ストレスがあると、氣の流れが悪くなるので
はっと氣がついたら「呼吸法でリラックス!」を強制的に促しましょう。

できるだけ深〜くお腹に息を吸い込み、ゆ〜〜っくり息を吐き出します。

これを繰り返すことだけでも、氣の流れが格段によくなりますよ!

氣持ちのよいことを静かに瞑想したり
自由に絵を描く、楽器を弾く、歌を歌うなど
好きなことに集中するのもストレス解消になります。

上手に気分転換して、とにかくその日のストレスは
その日のうちに解消することを心がけましょう!!

 

〈【氣が滞ったさん】にオススメの食べ物〉

●玉葱、らっきょう、ピーマン、みかん、柚子など
香りのある食べ物
●かじきまぐろ、鮭
●米麹、ジャスミン、白ワイン、赤ワイン

実は、私の夫は典型的な?!【氣の滞ったさん】。
彼は、らっきょやみかんが大好き。

・・きっと、身体が本能的に欲するのでしょう。

自分が欲する食べ物が、身体が必要としている食べ物と一致している
ということは、自助能力があるといえるのではないでしょうか^^
ひとつの健康バロメーターになりそうですね!

ちなみに、アルコールはちょっと・・という方

氣の流れをよくする赤ワインや白ワインを

調理で使うのもいいですよ〜

お肉調理に赤ワイン、
魚介調理に白ワイン

・・あれ?

そういえば、西洋ではこの組み合わせで食事をしていますね。
理にかなった食べ方は万国共通、なのかも知れません^^

食べ物や生活習慣については、
普段から氣をつけるにこしたことはないのですが

まずは、せめて生理期間だけでも!

生活習慣が体質を変えていきます。しっかり自分を中心に考え、
自分を大切にしてあげてくださいね!!

 

「体質だからしょうがない?シリーズ<完>」では、
まず【自身の体質に意識を向けること】を目的としていました。

 

次回より、より具体的なご提案ができれば
と思っております^^

国際中医薬膳師 河内玲子

前回までのコラム一覧>>>

うふふわ。無料メール相談窓口>>>
布ナプキンの使い方だけでなく、生理の不調や体調についての相談も、薬膳の観点からお答えします。


初心者の方におすすめのセットも!「うふふわ。」商品一覧


生理が「辛い」
生理の「量が多い」
生理で「かぶれる」

そんな人ほど、
生理の日が楽しみ」に変わるかも♪
「うふふわ。」布ナプキン
【商品一覧】へジャンプ!>>>

氣の巡り、意識していますか?

こんにちは!
国際中医薬膳師 玲子です^^

元氣、氣力、氣になる、氣をつける、
氣を遣う、氣がつく、氣に障る、氣が散る、氣合いなど・・・

日本語には「氣」と言う言葉を使う表現がいくつかありますね!

中医学では、「万物は氣でできている」、「人間の生命も(精)氣により生じる」という考え方をします。

この「氣」の流れの滞りが人体に与える影響とは・・?

さてさて、前回より・・・

1)寒がりさん>>>
2)暑がりさん>>>
3)血が足りないさん>>>
4)氣が足りないさん>>>
5)血が滞ったさん>>>
6)氣が滞ったさん

これらの【6つの体質さん】についてお伝えしておりますが

今回は最終回【氣が滞ったさん】についての体質改善策ポイントのお話です!

げっぷ、おならは氣の滞りのサイン!

〈【氣が滞ったさん】の主な症状〉

●生理前のむくみ、イライラ、落ち込みが激しい
●生理周期が不安定
●おなかが張って、げっぷ、おならがよく出る
●ストレスがたまりやすい、ストレスに弱い

これらの症状に心当たりがあったら、

【氣が滞ったさん体質】である
ということを、まず自覚することが大切です。

不規則な生活はNG!深呼吸を意識的に取り入れて。

【氣が滞ったさん】が生理期間に氣をつけたいこと

●不規則な生活の見直し
●ストレスを解消する方法を見つける
●深呼吸を習慣的に生活に取り入れる

【氣が滞ったさん】は、特にストレスに弱い体質。
不規則な生活は氣の流れを悪くするので、
一定の決まった時間帯に眠って起きることが大切です。

極端に忙しいときと暇なときの差が激しい生活もまた
ストレスになって氣の流れを悪くするので、
根をつめずにペースを保つ生活にすることも外せません。

 

pexels-photo-8

ストレスはその日のうちに解消!

ストレスがあると、氣の流れが悪くなるので
はっと氣がついたら「呼吸法でリラックス!」を強制的に促しましょう。

できるだけ深〜くお腹に息を吸い込み、ゆ〜〜っくり息を吐き出します。

これを繰り返すことだけでも、氣の流れが格段によくなりますよ!

氣持ちのよいことを静かに瞑想したり
自由に絵を描く、楽器を弾く、歌を歌うなど
好きなことに集中するのもストレス解消になります。

上手に気分転換して、とにかくその日のストレスは
その日のうちに解消することを心がけましょう!!

 

〈【氣が滞ったさん】にオススメの食べ物〉

●玉葱、らっきょう、ピーマン、みかん、柚子など
香りのある食べ物
●かじきまぐろ、鮭
●米麹、ジャスミン、白ワイン、赤ワイン

実は、私の夫は典型的な?!【氣の滞ったさん】。
彼は、らっきょやみかんが大好き。

・・きっと、身体が本能的に欲するのでしょう。

自分が欲する食べ物が、身体が必要としている食べ物と一致している
ということは、自助能力があるといえるのではないでしょうか^^
ひとつの健康バロメーターになりそうですね!

ちなみに、アルコールはちょっと・・という方

氣の流れをよくする赤ワインや白ワインを

調理で使うのもいいですよ〜

お肉調理に赤ワイン、
魚介調理に白ワイン

・・あれ?

そういえば、西洋ではこの組み合わせで食事をしていますね。
理にかなった食べ方は万国共通、なのかも知れません^^

食べ物や生活習慣については、
普段から氣をつけるにこしたことはないのですが

まずは、せめて生理期間だけでも!

生活習慣が体質を変えていきます。しっかり自分を中心に考え、
自分を大切にしてあげてくださいね!!

「体質だからしょうがない?シリーズ<完>」では、
まず【自身の体質に意識を向けること】を目的としていました。

次回より、より具体的なご提案ができれば
と思っております^^

国際中医薬膳師 河内玲子

前回までのコラム一覧>>>


初心者の方におすすめのセットも!「うふふわ。」商品一覧


生理が「辛い」
生理の「量が多い」
生理で「かぶれる」

そんな人ほど、
生理の日が楽しみ」に変わるかも♪
「うふふわ。」布ナプキン
【商品一覧】へジャンプ!>>>

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。