こんにちは。フェムケアお伝え係の内田とよきです。
フェムケア(=女性のデリケートゾーンのケアのこと)
のメリット・デメリットについて、
以前投稿で書かせていただきました。
フェムケアと、ひと息に言っても…
最近では、色々グッズも売られていて
どこからはじめていいのやら…
どこまでやったらいいのやら…
と、ちょっと迷ってしまう?
ということも、あるかもしれません。
そこで、まず 近年巷では
どんなフェムケアが存在するのか?
各カテゴリに分けての まとめ と、
現段階で特に悩みはないんだけど
何となく、フェムケア大切そうだから
「始めてみたいな」
と思う方へ、
おすすめなフェムケア5つを
お伝えします。
まずは、いま巷では
どんなケアがあるのか
まとめです。
どんなフェムケアがあるの?
①洗浄系ケア
・専用ソープやオイルなどで洗浄
・外出先での洗浄・拭き取り
②美容系ケア
・保湿(ミルクやオイルなど)
・美白
・マッサージ
・アンダーヘア(VIO)の処理
③月経やおりものケア
・吸水ショーツ
・オーガニック使い捨てナプキン
・月経カップ・月経ディスク
・布ナプキン
④健康系ケア
・膣トレーニング
・膣ハイフ・レーザーなどよる美容治療
⑤セクシャル系ケア
・セックストイ
・セクシャルジェルなど
フェムケア…流行りに注意!
感度は鈍らせてはいけない。
これまで、意識してきてこなかったデリケートゾーンへ
気持ちを向けるだけでも、すごく素敵なことだと思いますが、
とてもデリケートな部分なだけに
急にあれこれやりすぎて、ケア自体が原因となって
肌トラブルを起こしたり、
感度を鈍らせてしまわないか…
(↑すごく大切なことだと思う)
そこが心配です。
なので、まず
特に強いお悩みがないのであれば…
これだけ!!
続けていたら良いよ!
と思うものを
シンプルに5つ☆お伝えします。
悩みがないなら、このフェムケアだけを、実践しよう
①正しく流温水で洗う
②マッサージする
③布ナプキン使う
④膣トレする
⑤セルフプレジャーをする
です。
①洗浄系
⚫基本的に、流温水で充分。
(その代わり、正しい洗い方を!)
どうしても
生理終わり頃など気になるときに、弱酸性の専用オイルで洗浄程度ならまだしも…
デリケートゾーン専用だろうと、やさしい系だろうと、
毎日、石けん類で洗うのは、絶対にやめた方がいいです。
②美容系
⚫マッサージ
血行促進→柔らかさ・肌色も良くなる!
「自分に触れる」という時間が、必ず美しさ輝きに現れて返って来ます。
VIO処理は、Vのカタチを整える程度でI・Oは処理自体が皮膚トラブルのもとなのでおすすめしません。(その理由などもお話会で解説しています)
③月経おりものケア
⚫布ナプキン
控えめに言ってもやはり布ナプキンが断然よいです。
温めケア&皮膚感覚&環境への配慮&経済的…いろんな観点から考えても、やはり布ナプキンがベスト!
鈍っていた肌の感覚を蘇らせること・化学繊維でついた黒ずみなど改善に繋がります。
④健康系ケア
⚫膣トレ
正しいやり方を知って、自分で意識すれば、いつでも手軽にできること。
いくつか方法があるが、グッズも利用すれば続きやすい。
⑤セクシャル系ケア
⚫セックストイ
↑…指で充分。でも、もし使うのであれば
刺激ができるだけ激しくないもの。小さいものが望ましい(理由はまた今度伝えます)
セルフプレジャー(自愛)を楽しむことは、心身に凄くいいこと。
(もちろんパートナーがいる方は夫婦でラブラブするのが最高ですね💞)
血行促進・リラックスそして、幸福感や心のデトックス…メンタルに良いだけでなく、実は膣トレ・妊活にもなる!のでいいことづくめです。
「濡れにくい」と感じる方は、ジェル使用も良いでしょうが…本来なら!他力ではなく、自分自身が潤える力がつく方がいいので、その心身作りを同時にした方が良いかと思います。
マッサージの手順や、
膣トレの具体的な方法
布ナプキンの使い方も
詳しくわかりやすく、お話会でお伝えしています。
また参加してない方は
一度学びに来てみてくださいね🥰
女人生で知っていて損のない話です。
女性ホルモンと布ナプキンのお話会は参加無料で毎月20日に開催しています。
コメントを残す