こんにちは。フェムケアお伝え係内田登代紀です。
2022年昼と夜が等しい長さになる春分の日(宇宙元年とも呼ばれる)に長いひとりごとを書きました。よかったら読んでいただけると嬉しいです。
===========
たとえば、愛する大切な人を誰かに殺されたとする。
悲しみの底に落ちて、もう立ち上がれないかもしれない。
怒りに満ちて狂い、復讐を考えてしまうかもしれない。
多かれ少なかれ、人間には
「許せない。」
という気持ちをもつことがある。
わたしは、過去に性的被害を受けたことがある。
そんな心に深い傷を負うような経験はもちろん、ないに超したこはない。そして
当然ながらわたしにとっては、犯人を許す必要もないと思う。
だけど、
その強烈な経験がきっかけとなって
わたしは
人間の「心」というものに更に
とても興味をもつようになった。
なぜなら、
後から思い出したときに
その犯人の目の奥からみえた感情は
強い「寂しさ」と「悲しみ」だったからだ。
とても
悲しそうに苛立っていた。
もちろん、その現場で表面に出ている狂気は·····
「怒り」の感情。
男のひとの力は、とても強く、恐ろしい生き物だ。
当然ながら、対する被害者(わたし)にとっては、単に「恐れ」でしなくパニックになった。
でも後から静観してみると、何度思い出しても
彼の表の「怒り」の感情の裏側にあったものは…
「寂しさ」と「悲しみ」だと思い出した瞬間から、わたしの中から
「被害者意識」は、消えた。
言動を自制できるということは、
社会のなかで生きる以上、当たり前に必要なことで、
それを通常、家庭や学校・地域などで教育されて育つ。
忍耐力の弱い者たちにとっては、モラルを守るための規則や罰則も必要だろう。
ただ、そうして
起きてしまった「表面的な問題」にだけに着目し
犯罪者を拘置し、ある程度の年月で釈放させ…
その流れで果たして、このような事件が
無くなるのだろうか?
加害者と呼ばれる人たちも
その生い立ちの中で様々な影響を受け、適切な教育を受けられなかったなどの原因から、自分をコントロールしない(できない)人間に育った·····社会的「被害者」であることに違いはない。
わたしにを襲った犯人は、
結局、警察に逮捕されないままだ。
ということは「加害者」と呼ばれてすらいない、ということになる。
そのように単に捕まっていないだけで、人を傷つけ犯罪に値することをしている人たちは山ほどいるし、
逆に、通報していないだけで、被害者に値するほど傷つき心に痛みを抱え続け生きているたちも、たくさん存在している。
いやむしろ、その数の方が多いのだ。
検挙された事件の数なんて、氷山の一角に過ぎない。
ちょっと観点をずらし
もし「罪」の概念を、もっと広くとらえたならどうなるだろう。
多かれ少なかれ、嘘をついたことのない人間や
罪を犯したことのない人間なんて存在しないではないか。
かくいうわたしも、子どもの頃からカウントすれば嘘なんて何回ついたかわからない。約束を守れないことも沢山ある。
交通規則に至っては正直「捕まらなければいい」くらいに思ってる。
周りの誰かをウッカリ傷つけてしまった経験もたくさんあるし、傷つけたことすら、自覚できたことの方が少ないかもしれない。
…完全に犯罪者の素質があるということだ。
それに…
どの人も毎日、
植物や動物たちの「命」を殺して食べることを楽しみ、
のうのうと笑って生きている。
つまり
誰しもが加害者だし、
誰しもが被害者だということだ。
そういうことを考えてたら·····
あるとき、わたしは
すごいことに、気がついてしまった。
その「悲しみ」や「寂しさ」を
「怒り」に爆発させてしまう行動というものは「教育」で変えられる。(だから…心を育てるほんとうの教育は必要だと思って、わたしは活動を続けたい)
でも、じゃあ……
そもそも、その
「悲しみ」や「寂しさ」がやってくる根源は一体どこから……?ということについて気づいたんだ。
それは…「愛」なんだよ !
愛!
もともと、わたしたちには
愛の存在だから「寂しさ」を感じ
愛の存在だから「悲しみ」を感じ
そして、それらが塊になって「怒り」となる。
一体それのどこに、
…「悪」があるのだ??
自分の存在そのものが
「愛」であるということ。
自分から湧いてくる、この感情や欲求が
「愛」からきているんだ、ということに目覚めるだけでいいのではないか?
自分の弱さや、傷つきやすさや、不器用さを、
よく理解しているひとほど、
より他者に優しくなれるものだ。
たったそれだけのこと。
全ての感情の源が「愛」からなんだと知れば、
その「苛立ち」や「怒り」の感情を
自分でやさしく解くことが可能になる。
「怒り」の感情を無くす…のではなく(そもそも無くならない)
また
「怒り」の感情をコントロール抑えこむのでもない。
(押さえ溜め込むと…いつか爆発する。怒りを爆発させることは、快だからだ。)
もし、ひとりひとりが
「怒り」の感情を丁寧に解くスキルをもてれば…
さらに素敵な世界へ生まれ変わる気がするのは、わたしだけだろうか。
人間もそろそろアップデートの時期だ。
覚悟して共にこの激動の世界を楽しもう。
@toyoki_uchida
コメントを残す