フェムテックで人は変われるか?

【問題解決?テクノロジーと人間】

こんにちは。性と布ナプキンのお伝え係、内田登代紀(うちだとよき)です。

最近「フェムテック」「フェムケア」
という言葉を耳にすることがありませんか?

フェムテック(Femtech)とは、近年ドイツで発信されはじめた造語で
「Femaleフィメール(女性)」と「Technologyテクノロジー(技術)」
を組み合わせられた言葉。

女性の健康課題(生理、妊娠、不妊、更年期、性交痛など…)を
アプリやAIなどのテクノロジーを使ったプロダクトやサービスで、解決しようという企業の取り組みを「フェムテック」と呼びます。
(例えば、月経アプリ「ルナルナ」などがこれに当たりますね)

そのフェムテックのうち、
AIなどのテクノロジーは使わないフェムテックのことを、
日本では「フェムケア」と呼ぶようになってきたようです。

わたしが取り扱っている「布ナプキン」も、これに当ります。

タブー視されがちなこれらの話題ですが、
「言葉」が「事柄」が流行し始めることによって、
少しずつテレビやファッション誌などでも取り上げられる機会も増えてきて

その必要性が明るみに出てくることによって、参入してくる企業も増えて…

便利で快適が、当たり前になってくる。

それは「ナプキン」の歴史ひとつをたどってみてもわかることです。

使い捨てナプキンが販売され
多くの人が使うようになってきたのは、
昭和30年代頃
これまでの人類のながい歴史上からみたら、
わりと最近の出来事です。

インターネット、スマホの普及から、
時の流れはどんどん加速し、
更にそこから様々なことが変わってきました。

色々な商品やサービスが売られ、
我々の生活もずいぶん変わりました。

でもね……

ちょっと待ってください。

わたしたち、人間は…?

人間そのものは、一体どれだけ進化したでしょうか?

身体はテクノロジーの進化によって
五感などが退化することはあっても、
生のこの身体が、進化に合わせ
よりアップデートされてきているとは思えません。

どんなに便利なAIなどのテクノロジーをつかって開発した商品ができ、
生活が快適になったとしても、
医療が発達して延命できるようになっても……

「健康課題」というものが、
なくなる日は来ないですよね。

だって、わたしたちの身体は
生きていて、
常に変化していて、
常に死へ向かっているのですから。

食べて、出して、寝て、愛し合って(セックスして)、子どもを産み育て、怪我や病気や老いて死ぬ。

どんなに科学が発達しても、
動物の一種である以上、これを繰り返してきて命が続いて今生きているものであり
そこは変えられようのないところ。

何が言いたいのかというと、

便利なもの、生活に必要なものは、
もう充分すぎるほど揃っているような気がするんです。

いえ、テクノロジーの進化を否定しているわけではないんですが、

わたしたちは「生き物」として
これからもこの地球で生きていく中で

ほんとうに大切なことは何なのか?
これからの時代、見失わないようにしないといけないなぁと思います。

例えばわたしだったら…

大切にしたいことは

まずは
今ある豊さや幸せを実感すること。

それは便利なものに感じることもありますし、
逆に、不便さや、面倒さや、遠回り…
「わざわざ」時間をかけることで
得られるご縁や、楽しい体験や、心地よい癒しを得られることも幸せです。

そんなことを大切にしたいなぁ…
って思います。

布ナプキンも、くくりで言えばフェムケアのひとつとして、

ケミカルナプキンを使った生理の不快さ…に対する「問題解決商品」、
冷えから身体を守る「問題解決商品」
とも言えます。

…たまに生理痛の「問題解決商品」と間違われることもあります。

でも、あの…ほんとうに申し訳ないんですが
あくまでも「布」ですから
効果効能は言えません。

言えるとしたら…

ナプキンのなかった時代にしてた布よりも
心地よさや、オシャレさを楽しめる
より豊かな精神的満足の高いグッツです、ということ。(笑)

なのでつまりこれは…
生活用品とは呼ぶよりも
あえて「わざわざ」…洗って手間かけてでも
心地よく過ごすための、
体験型の
おしゃれで贅沢な「嗜好品」なのです。

どうぞ、
”お姫さまの日”を
心地よく、愉しんでお過ごしくださいますと光栄です。

あなたが、生きる上で大切にしたいことは、何ですか?

*****

内田登代紀による 
「女性の身体と布ナプキンのお話会」
●女性ホルモンのバランスを活かした生き方
●布ナプキンの使い方
●「おんなのこスキル」経血の出し方なども教えてます!

毎月2回開催中★参加無料★
開催日やお申込み方法など詳細はこちら>>>

布ナプキン直営ネットショップはこちら>>>
●布ナプキン「うふふわ。」
●いのちの服「うさと」の布ナプキン
●竹布の布ナプキン「かぐやのお守り」

養生大学「大人の性教育」
他で語られない「性」について講座を行っています。
(ムービー受講ですので全国どこでもいつでも受講可能)
養生大学 内田登代紀「大人の性教育」>>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です